« 2010年11月 | メイン | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月29日 (土)

「もっと着物を生活に取り入れよう!和装美人への道 プチレッスン」開催レポ♪

先日1月26日、30回目となるキャリマカフェを開催いたしました

今回のテーマは、きもの せっかく日本に生まれたのだし、もっと日本の伝統の衣装「きもの」を身近に感て、生活にさりげなく取り入れられるようになったら、ステキ!

そんな、想いから、今回のきものレッスンを企画しました。

そんな想いを全面的にサポートしてくださったのは、 株式会社たちばな 美装きもの学院さん!

会場提供、衣装協力、そして株式会社たちばなの専務取締役であり、美装きもの学院信越支部長、そしてお二人のお孫さんがいらっしゃる松本よね子先生にナビゲーターをお引き受けしていただきました 。

さて、当日は、8名のママたちにお集まり頂きました。

Dsc_0029

お越しいただいた方から、順番にきものを選んでいただき、松本先生のナビゲートでいざ、レッスンスタート!

松本先生は、きものが大好き!ということで、出張や飛行機に乗る時も、きものを着て行くのだそう。

そんな松本先生から、教えていただく、今回のきものレッスンの内容は、 「簡単に、きれいに、しかも苦しくなく、ひとりできものを着る方法」です。 

きものって、まず着るのが大変・・・着ている間の着崩れが心配・・・その上、苦しい・・・きものを着るって、一大イベント的なイメージがある私には、「簡単に?きれいに?しかもきれいに?それをひとりで?」本当に着れるのぉ?たぶん、きっと、ぜったい難しいんだ・・・・

そんなネガティブな感情が、まず浮上しました・・・レッスンが始まるまでは・・・ま、そのわたしの感情は、レッスン後にはガラッと変わってしまったのですがね♪

まずは、きものを着るための下準備をします。

足袋を履いたり、タオルを使用し補正をしたり、「簡単に、きれいに、しかも苦しくなく着るための必殺小物!」(気になるでしょ~!コレ!ヒモやダテ締めの替わりにコレを使用するのがポイントなんです)の準備をします。

そして、長襦袢を着て、衿合わせをしっかりとする。

きれいに着るポイントの大半は、ココまでの課程にあると、松本先生はおっしゃいます。

なんでも土台が大切なんだなぁとやけに納得してしまう私。。(汗)

そして、きものを着ていきます。 ココでのポイントは、

・裾上げの裾の位置

・おはしょりの整え方

・最後に衿合わせ(ここは、長襦袢の衿の割合がきものの用途によって異なり、その間隔がポイントになるよう) 

松本先生のナビゲートで、きものレッスンは、気持ちよいくらいにぱっぱと、しかも、楽しそうに進んでいきます。

110126_005

そして、最後に帯を締めます。

今回のチャレンジしたのきものは、お出かけのシーンなどに気軽に着れる「小紋」で、帯は半幅帯。 帯は、動きのある感じを大切にしながら、体の前で結んで、後ろへ回して完成!

帯のところは、少し難しい感じがしましたが、何回かやれば、本当に自分ひとりで着れる様になりそうな感触です。

そう思った理由としては、美装きもの学院で使用しているオリジナルの小物にあります。

普通、きものを着る際には、沢山のヒモと伊達締めを使用しますが、それがなく、ゴム製の小物を使用するのです。

その、小物を使用して着ることにより、「簡単に、きれいに、しかも苦しくなく、ひとりできものを着る」ことが可能なのだと感じました。

参加者のママ達、皆さん、ばっちりきもの着れて、なんて!ステキ!!

着姿を、お互いに写真を撮りあったりしていましたよ♪ 着たあとは、松本先生を囲み、みんでお茶をしながら、歓談したり、質問したりと盛り上がりました!

110126_013

松本先生、丁寧で分かりやすい説明と親しみやすい雰囲気でのナビゲート、本当にありがとうございました。

ご参加頂いたママの皆様も、喜んでいただいて、本当にありがとうございました!

この様子は、長野県私立幼稚園協会編集「おさなご3月号」(平安堂書店で3月上旬発売、または、私立幼稚園での年間購読可能)で詳しく掲載いたします!

気になるかたは、チェックですよ~。

また、株式会社たちばなさんは、ママ向けの頼もしい企画を沢山考えていらっしゃいます。

美装きもの学院のきものレッスンの他、

訪問着10,000円レンタル企などは、これからの卒園、卒業、入園、入学に活用できそう!

ぜひ!こんなママを応援するような頼もしい企画を活用してみてください♪ 

さて、そんなきものレッスンですが、ご好評にお応えいたしまして、 第2弾開催いたしま~す!

~日本伝統の美しさ再発見~

「もっときものを生活に取り入れよう!和装美人の道 プチレッスン 第2弾!」

とき:2月8日(火) 10:00~12:30 場所:株式会社たちばな 長野店2階 美装きもの学院

上記お申込・お問合せは

カシヨ㈱キャリア開発センター

キャリマ担当北澤

0120-377-610

info@carima.jp

2011年1月 7日 (金)

~かぎ針編みとフェルトでコサージュ&髪飾りを作ってみよう!~開催レポ♪

昨年のことになってしまいましたが・・・

年の瀬迫る12月22日、29回目のキャリマカフェ【わたしらしさ応援プロジェクト】

~かぎ針編みとフェルトでコサージュ&髪飾りを作ってみよう!~を開催しました。

001_2

材料提供を「手作りを応援するソーイングプラザさん、会場の提供を「信州の木や自然素材を用いた家づくりに取り組むダイコクさんにサポート頂きました。

ナビゲーターは切明祥子先生

003_2

お二人のお子さんのママさんで、温かみのある色の組み合わせや流行に左右されない芯のあるセンスに潔さが感じられる、丁寧なハンドメイドのソーイング小物で創作活動を展開されています。 好き!の趣味から、販売や展示などへの活躍の場を広げ、着々と夢を実現されています。

そんな切明先生の丁寧で親切で温かさの伝わるナビゲートで、参加者みんなでかぎ針編みとフェルトを組み合わせたコサージュや髪飾りを作りました。

かぎ針編みが初めてという方もいらっしゃって、はじめはと~っても苦戦していましたが、何とか、全員お花の髪飾りは作る事が出来ました♪

010_2

慣れている方は、初めての方に教えたりと、みんなで助け合いながらのレッスンは、参加者みんなの暖かいコミュニケーションが生まれる時間ともなりました。

会場をご提供してくださっている、ダイコクの中澤社長さんの計らいで、暖炉に火をくべていただき、ゆらゆらと赤く燃える火のじんわりと伝わってくる暖かさに包まれながら過ごした、物づくりの時間は、年末の慌しさを忘れるような、日々の忙しさからエスケープしたようなひと時でした。

004_2

材料の提供を快く引き受けてくださったソーイングプラザさん、

ステキな空間を提供してくださるダイコクさん、

ナビゲーターの切明先生、

お集まり頂いた皆様、

みんなで創り上げた暖かく優しい時間に感謝したいと思います♪

heart01さて、次回のキャリマカフェは、着物です!

~日本伝統の美しさ再発見~ 「もっと着物を生活に取り入れよう!和装美人への道 プチレッスン」

とき:2011年1月26日(水)、2月8日(火) 10:00~12:30 (お申込の際に参加希望日をお伝えください

場所:美装きもの学院信越支部(たちばな長野本店内 2F着付け教室長野市鶴賀緑町< ナビゲーター:松本よね子氏 美装きもの学院信越支部 支部長 

また、株式会社たちばな専務取締役でもあり、着物が大好きな先輩として、いろいろな角度から多くの方を応援する。お2人のお孫さんもいらっしゃいます♪

参加費:無料定員:10名様 

託児あり: 無料 要予約 締切り: 1/21 (金) 持ち物:タオル4枚 (当日はご自分の着物をお持ちいただいてもOKです。)

お申込は↓

結婚後のパートワークコミュニティ キャリマ
カシヨ株式会社キャリア開発センターフリーダイヤル 0120-377-610 (担当:北澤)

定休日:土日祝日