Original Origin#4
私事ですが、好きな生地の紹介をします。
今回はデザインレースです。
レースカーテンといえば、ホワイトかアイボリーが主流ですが
この様なレースを使えば個性溢れるお部屋が出来上がりです。
光の入り方によっても見え方が変化するレース。次に交換する時は、
諏訪店 林
私事ですが、好きな生地の紹介をします。
今回はデザインレースです。
レースカーテンといえば、ホワイトかアイボリーが主流ですが
この様なレースを使えば個性溢れるお部屋が出来上がりです。
光の入り方によっても見え方が変化するレース。次に交換する時は、
諏訪店 林
ゆうあい松本店 武井です。
少し前の話になりますが、たまたま休みと重なったため、中学3年の娘の所属する吹奏楽部のコンテストを長野市まで見に行ってきました。
娘の中学は諏訪市町村の中ではかなりレベルが高いようで、昨年はこの県大会でも金賞をとりました。
ところが、今の吹奏楽部は例年になく厳しく、この県大会さえも出られなかったかもしれなかったのです。
土壇場の頑張りでなんとか南信大会で金賞をいただき、この大会に出られるようになったようです。
僕は嫁さんと母と三人で久しぶりに遠足気分。
そして本番・・・
いつもの演奏のキレがありません。
結果は銀賞。
残念・・・
バスで中学校に戻ってきて、先生が父兄の前で挨拶。
「金賞とることができず、申し訳ありませんでした」
吹奏楽部は、「頑張ったから良かったね」
という言葉を禁句にしているそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
彼女は今朝も朝早くから練習に出かけました。
そういえば、夏休み中も毎日毎日練習に行ってました。
最後の大きな大会が近いのです。
「後ろを振り返っても仕方ないよ、前を向いていこう」
副部長の彼女がみんなに言ったんだそうです。
なるほどな、そうだよな。
結果を出さなきゃいけない辛さは身にしみます。
でも、今朝も朝早くから練習にでかける彼女のうしろ姿を見送った時、ほっぺたを叩かれた気がしました。
結局は努力の積み重ねですよね。
努力しない人間が報われるはずがありません。
負けてられませんね。
頑張りますよ、勿論結果を出すために・・・
こんにちは松本店の宮下です
最近、暑かったり寒かったり変な気候ですね
皆さん、風邪などに十分気をつけてください
天気の悪い日はDVDに限るのですが、
何度見ても好きなDVDは、ダイハードと、THE3名様です
ブルース・ウィルスのあの何度怪我をしても平気そうな、絶対死なない、
いつも笑ってるところがなんともいえず好きです
もちろんアクションシーンも大好きです
THE3名様は、深夜のファミレスで仲の良い3人組(佐藤隆太さん、岡田義徳さん、塚本高史さん)
が妄想トークを繰り広げる、1話完結のショートストーリーが13話ずつ1枚のDVDに入っているのですが、
何も考えずに素直に見てすごく笑えるところがものすごく好きです
この2つは、何度見ても飽きません
この先しばらく天気が悪そうなので、今晩はDVDを借りて帰ろうかと思います
おおいに育ってくれた夏野菜たち。
畑では他にもトウモロコシ、きゅうり、絹さや、
ズッキーニ、ゴーヤ・・・・・
夏ならではの野菜がいろいろ育っていました。
夏野菜でもなんでもスーパーに行けば年中手に
入りますが、季節のものはやはり旬に食べるのが
一番です。
夏も終わりに近づきだんだんと収穫できなくなり、
秋冬に向けてニンジンやらヤーコンとかいう根菜
やらがすくすく育っています。
大根もそろそろ種を撒こうなんて話もしてました。
夏の終わりを一番身近に感じるわが家の畑。
色鮮やかな夏野菜で彩られるのはまた1年後・・・・・
松本店 浦野
こんにちは松本店 奥谷です
本当は昨日更新する予定だったのですが・・・夜遅かった為、断念しました
さて、月曜日の社長のブログにもありました通り、昨日、ゆうあい恒例のバーベキュー大会が開催されました
通常よりも、早く閉店させて頂きましたので、ご来店頂いたお客様・お電話を頂いたお客様いらっしゃいましたらご迷惑おかけいたしまして、申し訳ありませんでした。
毎年、9月の中旬に行っていたのですが、台風で順延していましたので今年はこの時期の開催。何とか天気ももってくれて無事に開催することが出来ました一部ですが、様子をご紹介します
←社長を囲む会
毎年特別席が用意されます
←諏訪店土橋さんと松本店 武井店長です
写真が男性ばかりでスミマセン・・女性社員には見事に断られまして・・・でもみなさん楽しそうで、笑いの絶えない素敵な会になりました
お忙しい中参加して下さった、各メーカーの皆様、準備をして下さった諏訪店の皆様、社長・常務、幹事の小澤さん、この場を借りてお礼を言わせて頂きます、ありがとうございました!!
また来年もこのような会が開けるよう、また頑張ろうと思います最後に・・1枚だけ写真に協力してくれた女性がいましたので・・・
←さくらさんです美人さんです。カメラがわかるのか中々撮らせて頂けませんでしたが・・・何とか撮った貴重な1枚でした
皆さんこんにちは ゆうあいの遠藤です
テレビで釘付けの北京オリンピックもいよいよ終わりですね
感動の17日間でした~~~皆さんはどれが一番感動しましたか?
私的には 男子陸上の400Mリレーですね これは歴史的な快挙ですね
柔道やレスリング 水泳は前評判のごとく メダルラッシュでしたが まさか・・・陸上のトラックでメダルとは
思いませんでした ありがとう~~~
次は100Mでメダルだ!!
話は変わって ここのところ信州は 秋モード全快です 言い方替えれば寒いってことですね
お盆すぎてから 異常に寒くっています 一昨日は エアコンのスイッチが暖房になってしまいました
東京や大阪などの方がこのブログをみたらびっくりですね ちなみに今朝は 18度でした
こんな季節だとやっぱり 恋しいのはカーペットですね
その中でもおすすめは マイクロファイバーラグのラムです
こちらの商品は組成がマイクロファイバーという繊維で 超極細な繊維の為
とても肌さわりがよく 夏場でも暑苦しくない商品です。
もちろん これからの季節にはおすすめの一品です
是非 使ってみてください
ちなみに 明日はゆうあい毎年恒例の バーベキュー大会になります
気になるのは 天気だけですね・・・・・・・・・・・・・はたして実施できるやら・・・・
明日のブログの担当の方 ご報告お待ちしています~~~
これから秋~冬にかけて、カーペット業界
の繁忙期がやってくる。
そこに向けて、この時期は商品の入れ替えとなる。
新製品(新柄)も出てくる。
気になるのはデザインなのだが、今年もシンプルなものが多い様子。
アイボリー、ブラック、ブラウンなどの無地系が主流。
それでも柄物は昨年より増えている感じである。
大きな葉っぱの柄(春夏から続いている)
モノトーンの花柄(ネオクラシックなんて言ったりもするらしい)
当然、どれも店頭にお目見えする予定。
さて、何に人気が集まるか・・・
カーペットの世界は広大である
諏訪店 マエダ
諏訪店小澤です。
お盆も明けて、最近は朝夕肌寒く感じる様になってしまいました。
私は四季の中で夏が一番好きなので、寂しい気持ちになります。
夏は暑くて苦手という人も多い様ですが、真夏のあのじりじりと暑い感じが、結構良いです。
これからどんどん寒くなって、秋から冬にかけての時期は特に憂鬱になってしまいます。
そうゆう時は楽しい事を考えます。
冬で一番好きな行司は年越しです。小さい頃からそうですが、
未だに意味もなくわくわくしてしまうのは何故でしょうか?
それからスノボです
スキーはド下手糞ですが、スノーボードは楽しいです
そう考えると、苦手な季節も少し・・・楽しみです。
なんだかわけがわからないブログになってしまいました・・・すみません