今日は110番の日
こんにちは、松本店の浦野です。
今日は朝から雪が降りましたね![]()
降っていた時間は短かったですが、
午前中の曇り空と午後には冷たい風が吹き、とても寒い一日でした。
昨日までは日差しがとても暖かく日中は過ごしやすいものでしたが、
さすがに雪が降るような日は寒さが厳しくなりますね![]()
改めて冬を感じました・・・
(日が落ちた後の寒さで毎日冬を感じてますが・・・)
そんな寒さの中、今日は各地で成人式が行われたようです。
せっかくの晴れ姿、雪の降った地域の方はお気の毒でしたね![]()
成人式なんてずいぶんと(?)懐かしい・・・。あの頃は若かった![]()
話は変わりますが、本日1月10日は『110番の日』だそうです![]()
今朝のラジオで聞いた話ですが、
昨年1年間の長野県内の110番通報件数のうち、
約1割ほどが「間違い電話」か「いたずら電話」だそうです。
件数にしたら5000件以上とのこと・・・。
また、事故や事件などの緊急事態以外に、免許更新や
相談などの問合の110番も年間で1万件にも上るそうです。
「タクシー代がないから家まで送って」
「公衆トイレに紙がないから持ってきて」
「ゴキブリが出たから助けて」
これは実際にあった110番・119番、
『・・・大丈夫ですか?あなたのモラル』
こんな内容のラジオCMを最近よく耳にしますがとんでもない話ですね・・・。
ちなみに、緊急時以外の問合せ・相談などの電話は
『9110番』をダイヤルして下さいとのことでした。
9110番のことは今日初めて知りましたが
知っている方多いんですかね??
・・・なんていろいろ余計な話をしてしまいましたが、
(警察の回し者みたいになっていまいましたね(笑)。。。)
110番の必要が無い平和な世の中になればいいですね![]()
(なんて大きなことも言ってみたり・・・なにもできませんが・・・)
それではまた![]()


コメント