しろかき
こんにちは。片平です![]()
今日はとっても天気がよく、暑いですね![]()
5年生の息子は、今日、学校で田んぼの「しろかき」だそうです。
泥んこになってもいいように、汚れてもいい着替えを持って行きました。
担任の先生は・・・、
「どろどろになったら、プールのシャワーを浴びさせますから~![]()
」
とのこと。
どんだけ、どろどろになることやら
。
今日、帰ったら、話を聞くのが楽しみです
。
こんにちは。片平です![]()
今日はとっても天気がよく、暑いですね![]()
5年生の息子は、今日、学校で田んぼの「しろかき」だそうです。
泥んこになってもいいように、汚れてもいい着替えを持って行きました。
担任の先生は・・・、
「どろどろになったら、プールのシャワーを浴びさせますから~![]()
」
とのこと。
どんだけ、どろどろになることやら
。
今日、帰ったら、話を聞くのが楽しみです
。
ロールスクリーンの生地を紹介します。
絵本から飛び出したような風景のなかに登場する動物たち。
甘くなりすぎない可愛さをイメージしています。
ニチベイ ロールスクリーン Eau de Mer パルク N5059
W200cm×H200cm 定価52,920円(税込み)
諏訪店 林
暖かくなって来たから、と、言うわけでもないが、部屋の中の整理を始めた。
一部、家具のレイアウトを変更して、いつのまにか増えていたものを処分している。
なんだか良く分からないガラクタは捨てる。(いつの間にやらよく溜まる)
溜まった本は売る。(これまたまあ溜まる)
で、空いたスペースを殺さない様に家具を動かして部屋をひろびろと。
すると・・・・・
5・6年前に敷いたカーペット(当然
そしてタフト)のまだ、へたっていない部分が出てきた。
色も鮮やか、肌触りはさわやか。
普段歩いている部分は意外とくたびれていた。
〇〇と畳は新しいものに・・・なんて言うようですが、カーペットも同じ。
新しいものが良いなあ。なあんて思った。
が!?
ちょっと待て!
手織りのカーペット
の良さは新しい事とは限らない。
むしろ、そのカーペットの生きてきた歴史にこそ価値がある。
OLDとかアンティークにしかない良さ、風合いがある。
新しいモノと古いモノ。モノの価値とは何なのだろう・・・・・
で、最終的に私はいったい何が言いたかったのだろう?
・・・・・
カーペットの世界は広大である![]()
諏訪店 マエダ![]()
この週末は、
と
のところが多いようで残念ですね![]()
今日も取付があったのですが、まだ小雨だったのでよかったです![]()
今日取付に伺ったお客様は、キッチンの棚に目隠しのロールスクリーンがほしいとのことで
先日打ち合わせに行ってきました。
その時「ソファーの側面(肘掛部分)にカバーがほしい」とご相談を受けました。
(お孫さんが汚してしまうようで
)
サイズを測って、生地もなるべく色合いの近いものを選んで・・・今日の取付の際に
一緒に納品させていただきました。
生地もコットンを使った物でかなり合わせられたと思います。
ゆうあいには、自社縫製所も ありますのでカーテン以外にも、クッションカバーやベットカバー等色々とご相談いただけますよ![]()
ゆうあい諏訪店 篠平
タチカワブラインドのヨコ型ブラインドが新しくなりました
今回の目玉 ①カラーラインナップの一新(全287色)
②新商品 シルキーサート(アルミスラット25mm+ファブリックテープ)
ブラインドといえば事務所や会社のイメージが強かったのですが、そんなイメージを一新させてくれるカラーバリエーションになっています
遮熱コート(室内への熱の侵入を軽減)、酸化チタンコート(光触媒により、防汚・抗菌・消臭)
フッ素コート(汚れが付きにくく、かつ簡単に落とせる)等もありブラインドは進化しています
店内に展示したペルレサート(左)とファンシーシリーズ(右) ともに新商品です
木製ブラインドも新色発売になります <5月18日から>まだサンプルはありませんが、 今月中には展示できると思います
諏訪店 東城
(ブログをやらずに帰ってしまうところだった…気が付いてよかった)
昨日、会社の健康診断があった。
僕はといえば、前日の火曜日、友人からの誘いを断れず、お酒をいただき、焼き肉を食し・・・
これで良い結果が出るほうがおかしい。
でもやっぱり、友人の誘いは断りたくない。
実は、その友人の誘いを先週仕事で断ったばかりだったから。
僕は、断ることを恐れる。
翌日の健康診断の日は会社の定休日。
しかし、午前中仕事が入る。
「武井さん、現場長野市なんだけど、で水曜日なんだけど見積もり行ってくれる?」
「勿論です」
水曜日が休みなのはこちらの勝手。
お客様が水曜日しか都合が悪ければ合わせるしかないだろう。
こんなご時世、まず「ハイ喜んで」から入る。
自分のことは後回し。
当たり前のことだけど。
世の中は厳しい。
そんな中、今日もたくさんのお客様から見積もり依頼があった。
ありがたいことだ。
これからも更に、ひとりひとりのお客様を本当に大切にしたい。
それが最大の営業になるはずだから。
松本店 武井
こんにちは、松本店の浦野です。
ここ数日暑い日が続いていますね・・・![]()
一昨日あたりは松本駅前のビル街では33度くらいまでなったとか・・・
松本店は南向きがガラス張りになっているので
日中はとても暑くなります
夏本番が思いやられます・・・
話は変わって、また今回もイヌの話。
昨日お休みを頂いたので、我が家の愛犬の始めての健康診断に
行ってきました![]()
動物病院という場所に行くのが初めてだったので、若干緊張![]()
犬も初めて行く動物病院に緊張の面持ち?
家では元気いっぱいで、やんちゃし放題ですが、
家とは違ってかなりおとなしいもんでした![]()
来週ワクチン接種に行くので、またおとなしくしてくれればいいですが![]()
今後の成長が楽しみです![]()
最近は犬のこと一色で話題もそればかりです・・・なんだかすみません
こんにちは
夏日の日が続いていますね
暑いのも寒いのも苦手なのでちょっと体が重い様な気がしている、松本店 奥谷です![]()
さて、突然ですが我が家ではタイトル通り家庭菜園を始めました。
そもそも私がトマトを作りたい!!と言い出したところから始まったのですが、私がぼーっとしている間に、ナス・ピーマン・ブロッコリー・シソが植えられていました。(なんだ、みんなやる気じゃん・・・
)
次の日、私もお休みを頂いたので、父と苗を買いに行き伊那の苗専門店?のようなところで、トマト・ナンバン・芽キャベツを購入
芽キャベツは興味本位です・・・3つも買ったのでいっぱい出来たらちょっと嫌だなと思っています
さらに某ホームセンターで、ミニトマト・バジル・ミントを購入
早速家族総出で植え、写真のような菜園が完成
と、弟がどうしてもキュウリが欲しいと言い出したため、地元のスーパーへ買いに行き、父が網付きプランターを製作![]()
こうなりました。ちなみに
すでに4センチくらい育ってます
トマトは水をあげない方が甘くなるそうなので、移動出来るように
プランターに。トマト達は私が責任をもつことになっているので、頑張って育てます![]()
愛着湧いてしまって食べれなくなったりして・・・それはないな![]()
実が付いてきたらまた載せます