たまには。
同じような写真を載せてますがスミマセン・・・カメラを忘れたので。。。今日みたいなどんよりした日にはピッタリだと思います!!!
今朝の新聞の1ページ目に「常用漢字」が追加になるというニュースが載っていました。常用漢字とは、日常の使用に必要なものとして選ばれた漢字だそうです。見直しは29年振り、今回は196字が追加となり、計2136字になるということです。
元々、学校で習う漢字ということで制定されているようですが、今回追加された一覧を見てみると都道府県名に入っている漢字(奈・岡・埼・阜・栃など)や体の部位(爪・肘・膝など)や動物(亀・熊・鹿・鶴・虎など)他にも、俺・虹・韓・嵐・・・など日頃目に触れるような漢字が多く入っていました。
また鬱・骸・喩など書けない漢字も沢山ありました。パソコンなどの普及で使用が多くなったことなどを踏まえて検討したものだそうです。
確かに、読めるけど書けない漢字って多いです。パソコンや携帯のメールなどで簡単に変換出来てしまうから、実際、紙とペンを使って書けって言われたら書けない字の方が多いかも知れません。
たまにはパソコン・携帯に頼らず自分で書いてみることも必要かもしれません。 (タイトルは、たまには漢字を書いてみようかなという意味と、こんなブログもどうでしょう?という意味と二通りあります・・・)
あっ、ニュースと言えば、最近長野県を舞台にした小説や漫画の映像化が多いと思いませんか?今朝ニュースになったのは松本市を舞台に地方医療を題材にした「神様のカルテ」という小説。原作は長野県在住の現役の医師だそうです。本屋さんでパラパラと見たことは有りますが・・・。
今、山岳救助隊を題材にした漫画の映画を県内で撮影しているそうなので、こちらの作品も松本辺りで撮影してくれないかな。。。と、今朝、母と二人で軽く盛り上がりました(笑)何故って、主演の方が我が家のスーパースターなので(笑)でも、それとは関係なく、テーマも重いですし、原作がすごく良い作品だそうなので雰囲気をそのままに優しいステキな作品になってくれたら良いなと思っています。
コメント