明日は
『松本ぼんぼん』です。
松本市の夏といったら松本ぼんぼん![]()
松本駅前に一年で一番人が集まる(であろう)大イベントです![]()
参加連は約300組くらい。人数は・・・?
見物客もすごい人数になりますし、
本当に活気のあるお祭りになります![]()
毎年なぜか雨になってしまうことが多いですが・・・
参加連の方々はいつもお構い無しに元気に踊っているようです。
明日は晴れればいいですね![]()
松本ぼんぼんを見たこののない方は
是非一度は見に行っていただきたいものです![]()
それでは、また![]()
松本店の浦野でした。
『松本ぼんぼん』です。
松本市の夏といったら松本ぼんぼん![]()
松本駅前に一年で一番人が集まる(であろう)大イベントです![]()
参加連は約300組くらい。人数は・・・?
見物客もすごい人数になりますし、
本当に活気のあるお祭りになります![]()
毎年なぜか雨になってしまうことが多いですが・・・
参加連の方々はいつもお構い無しに元気に踊っているようです。
明日は晴れればいいですね![]()
松本ぼんぼんを見たこののない方は
是非一度は見に行っていただきたいものです![]()
それでは、また![]()
松本店の浦野でした。
こんにちは。片平です
ここんとこ、変な天気が続きますね。
なんでも16年ぶりの冷夏になるかもしれない
とか…
その時の「米不足」が今年も再来?![]()
涼しいのはいいけれど、被害を受ける農家の方がいるのは大変ですよね。
やっぱり、夏は夏らしく暑いほうが、私は好きです![]()
![]()
****************************************************************
最近のネットの注文をみると、
注文が増えるているのは「インド綿ラグ」です。
http://www.yuui.net/shop/index_g.php?g_group_no=16
お値段もお手ごろで、夏のラグとして人気があります。
モダンなデザインもありますので、ぜひ、ご覧になって下さいませ![]()
海の日連休はグランドで日焼けしてしまったnaoです![]()
そしてこの土日も二日間みっちりグランド![]()
サッカー観戦も忍耐が必要です![]()
雨・・・雨・・・が続いていて、夏なのか?という日々ですが
友達が夏らしい写真を送ってくれました![]()
 
諏訪大社上社の近くらしいです![]()
お近くの方は是非!!・・・探してみてください![]()
ゆうあい諏訪店リニューアルして1週間以上![]()
ホームページにもアップしたので是非ご覧ください![]()
 
コーナーごとに床を変えて、商談スペースも広くなりましたよ![]()
 
キッズコーナーだって広くなりました![]()
店内には普通の大人の目線より上のスペースにも
結構いろいろな商品が展示してあるんです![]()
ご来店の際には店内隅々までご覧になって、お気に入りを探してみてくださいね![]()
こんにちは ゆうあいの遠藤です
店舗のリニューアルも無事に終わって いよいよ通常営業です
現実にもどってきました~~~まだまだ現実は厳しいですね![]()
ということで現実逃避![]()
余暇を利用して 飛騨高山にいっていました~~~~
飛騨の小京都といわれるだけあって古い町並みには癒されます~
この日は雨が降っていて それもまた風情がありました
古い茶屋で 抹茶とわらびもちをいただきました~~
あ~~日本人でよかったと思ったひと時でした
あ!!!変な看板があったので 思わず カメラで 「パシャ!!」
みなさんも ストレス発散をしてください![]()
新製品の紹介です。
プリーツスクリーンもなみ モダンスタイル
カリスマ M6009~M6011
光が当たった時のきらめきが美しい生地です。
w200cm×H200cm シングルスタイル/チェーン式
定価 62,400 (税別)
店内にサンプルあります。 諏訪店 林
先日のブログにもありましたが、店内の改装が終わりました。
改装中もスタッフは、採寸や取付も有りなかなか大変な1週間でした![]()
棚や床の色も変わり、イメージがだいぶ変わりました。
カーテンは新しいサンプルも順次入荷予定です。
諏訪店 篠平
先日、ウール
の手織りじゅうたん(中国緞通)を買った方から、感想を聞きました。
「肌触りがとても良かった
」との事。
実は、もっとチクチクすると思っていたらしい。
元々の糸質に左右されてしまう部分も大きいのだが、緞通の表面は滑らかである。
湿度が高い今の時期、糸が水分(湿気)を吸収するので、肌に触れた感じはひんやりしっとりとする。
ごろっと横になると、とても気持ちが良い。
「ウール
のじゅうたん」、こだわって、使って頂きたい。
カーペット
の世界は広大である
諏訪店 マエダ![]()
店内改装(配置移動と内装変更)が終わり、通常営業に戻りました
店内改装と取り付け、採寸等が重なり、かなり疲れ気味なスタッフ・・・・
残念ながら精神的余裕は皆無だった
しっかりとした具体的立案、計画(タイムスケジュール)が重要だと思い知る1週間であった
ともあれ無事オープン
ニチベイさんの新商品 もなみ(プリーツスクリーン)トップダウン仕様も展示してあります
諏訪店 東城
(メーカーさん職人さん ウランちゃん有難う)
突然ですが、皆さんは夢って持ってますか?
僕には嘗てありました。
僕の娘は今年、高校一年生になりましたが、彼女は大きな夢を抱いて、日々活発に動いています。
先日は、某レコード会社のオーディションで、長野県大会を勝ち抜き、全国のブロック大会で宮城県まで行ってきました。
これを勝ち抜けば、全国大会に行くことになります。
高校の学園祭でも、バンドを組み、初ライブをやったところ、30名以上のお客様が集まったそうです。
またクラスの出し物でも、オリジナルミュージカルの振り付け、演出、台本を手がけ、勿論出演もして、見に来ていただいた方に 大変喜ばれたようです。
(ネット事業部の田中さんの息子さんはスポーツがおできになるですよね。)
ただ、ここまで娘は、順風満帆な人生を過ごしてきたわけではありません。
生まれてからずっと両親は土、日曜日は仕事で、祖母に見てもらってきたのです。
嫁が先に仕事に行き、彼女を一人残して会社に行くとき、必ず胸が痛みました。
中学に入りいろいろあり、学校に行けなくなり、泣きじゃくっていた彼女を僕は一生忘れないでしょう。
それでも立ち上がり、最後の合唱コンクールでは全校の前で指揮をして感動を与えてくれました。
今、僕の元気は娘からもらっているといっても過言ではありません。
何故か、最近松本店は忙しいです。
紹介していただけることが多くなってきました。
スタッフの成長に驚きつつ、僕ももう一歩ステップアップするつもりです。
僕にも夢がもう一度見つかればいいなと思っています。
いや、目標と 言ったほうがいいかな?
仕事も趣味も大いにやりましょう。
そして心豊かに生きていこうじゃありませんか。
「頑張れ、娘よ。パパも頑張るぜ!!」
ゆうあい松本店 武井