春の花便り その2
こんにちは、松本店の浦野です。
今日は一昨日に引き続き、自宅の庭を彩る花のご紹介です。
最近咲き始めたばかりの『ツツジ』です。
これから満開になると、木全体が花に覆われます![]()
ツツジ公園などに行くと圧巻ですね![]()
こちらは『ドウダンツツジ』です。
鈴蘭のようなかわいい花が沢山なります![]()
ツツジの仲間でも花の形はこんなに違うんですね。
つづいては『ハナモモ』ですが、
わが家に何本かあるハナモモのうちの
この木だけがやや遅咲きで、今が見頃です![]()
そして『ボケ』の花です。
家の中では鉢植えで真っ赤なボケも咲いていましたが、
庭のボケはそろそろ花が終わりのようです![]()
こちらは『桜草』です。
桜草はいろいろ種類があるようで、種類によって
花の形など見た目がまったく違ってしまうそうです![]()
真っ白な『スイセン』の花。
当社の駐車場脇に咲いた黄色いスイセンはもう
終わってしまいましたが、我が家は今が見頃![]()
昨日のブログで紹介された花。名前は『ムスカリ』。
とても鮮やかな青(青紫)色の花をつけます。
わが家では裏庭でひっそりと自生しています![]()
長くなってしまいましたが・・・(ほんとはもっと色々あるのですが
)
わが家の花々のご紹介でした。(2度にも亘ってすみません
)
それではまた![]()








コメント