« 夏休み日記その3 | メイン | 写真 »

教えてくれはりまっかー?

なあなあ、ちょっとコレ、見てみてんかーーー。

2488_1市役所側の逆(裏)側、つまり諏訪湖側なんやケドな。

何か変やと思わへんか???

他のお城とちゃいますやろ、実は!

皆はん、気ィ付きはりましたかぁ?!

ワテな、細菌…ぢゃなかった、もとい、最近 不思議に思とることがあんねや。。。

っちゅーのんはな、あるハズの『お堀』が無いっちゅーこっちゃ!

普通、お城っちゅーたら、お堀がグルッと1周しとるやろ?! せやけど、この高島城にゃあ、お堀が半周しかあらへんねやでぇ! 1周しとらなんだら敵に攻め込まれやすくなってまうやんか! おかしーことでっしゃろ、これはっっ!!

しっかし、地元に住んでっと見慣れてしもて違和感が無くなり、“ソレが当たり前” になってまうねん。 習慣って恐ろしーモンやな、ホンマにィ。

そやかて、当時はどーなっとったんぢゃろか??? この城が栄えとった頃は、まだワテは生まれておらんかったさかい、分からへんねやけどな(っったり前やでぇ、いまだに生きとるヤツなんかおらんっちゅーに!)、当時はお堀がちゃんと1周しとって、お堀が“お堀の役割” を果たしとった。が、道を造らにゃ あかんゆーて半分埋めてしもた…。

いや、ちょっと待ってみィ、まだおかしな事があるやんか! お城のイメージゆーたら、他の城はちょっと小高い丘の上にあるやろ、普通は。 なんでこの高島城は平地に建ててしもたんや? 更に攻め入られやすいやん?!!

…!っ、そや、山や。お堀の無いコッチ側には山があって、ふもとを削って断崖にして壁代わりになっとったから、1周する必要が無かったんとちゃうんか?! 後々、山を崩して平地にした、MOUNTAIN SIDE CASTLE説!(お゛お゛!英語でゆーたらカッコええな。) せやけど、山ァ平らにするっちゅーたら、えらい手間やなぁ…。

…!!っ、お゛う゛、諏訪湖や。諏訪湖のほとりに建てよったんや! ほしたら、1周しィへんくてもおかしないでぇ! その後、埋め立てられ諏訪湖は小さなって遠くなった、SUWA-LAKE SIDE CASTLE説!(なんか、似たよーな名前のホテルがありましたなァ…。ってゆーか、マネしとるんはコッチやないかいっ!…すんまへんなあ、諏訪湖横旅館はん。)

まァ、真実みがあんのは“諏訪湖ほとり説”の方やなァ…。 誰か当時から生き残っとって真実を知っとるお方がおったら、教えてくれへんかいな。(って、そんなヤツぁあ、おらへんやろォ! おったとしたら、妖怪か仙人ぐらいなモンやでえ)

コナン君に聞いたら分かるカナ? 「真実は、いつも1つ!」っちゅーてるしィ…。

コメント

おしい
Castle in the lakeといったところだったようですね。
5年2組はんが調べてくれはりまする。

http://www.city.suwa.nagano.jp/school/jyounan/class/5-2/castle.htm

今回の災害では城南地区は強かったようですが、
役所や城のあるところだから水害対策が考慮されていると
思っていましたが、歴史的には必ずしもそうではないのかな。。。

ども、ども!
けひはん、いつもコメント、おおきにィ~♪

コメントを投稿